忍野の春はアズマイチゲが満開(4/15)


忍野への釣りの楽しみの一つに自然探索があります。
忍野は私にとってフライフィッシングのフィールド以外にサンクチュアリと言ってよです。
特に臼久保橋から下流、金田一の橋までは自然林が美しく(漁協が木を切らなければもっと良かった)下草には地元ではシノブグサ(忍野の村の花)と言われている富貴草(フキソウ)やアズマイチゲが咲きそろい、木立の枝先でシジュウカラやヤマガラがさえずり、心洗われる一時をしみじみ感じます。
そうそう今は行く度にミソサザエがさえずっています。褐色のマッチ箱程度の大きさの鳥を見かけたらそれがそうす。
マッチ箱と言っても若い方には分からないかも、私の年齢ですと幼い頃はどこの家庭でも普通に存在しいたもので、還暦近い私は小学校のころマッチ箱を使用した検便の苦い経験もありました。それも今では懐かしい思い出です。
話が反れましたが約5・6cmの極ちいさい鳥です。姿は地味ですがさえずりは高音で美しく、鈴を転がすような素晴らしい歌声ですよ。
釣りをしながら少し耳を傾けてみてはいかがですか?
この日は金田一橋の下流の中洲でアズマイチゲの群生を観察しました。

 imgp6880.JPG  imgp6883.JPG
こん回はフッシングガイドで私はあまり釣りに費やす時間を持ちませんでしたが楽しい1日がすごせました。
フライフィッシングも仕事も自分でイメージを浮かべそれを想定して進めしますが自分で釣りをすると良い、悪いは別にして比較的簡単に結果がでてしまいます。
それに比べてゲストにあそこにいる魚はドライフライのどのパターンでどこから投げたら釣れるとかニンフを使いフライをティペットより先に流すように釣ると魚に気づかれずフライを食いつく。
それぞれの理由などを1匹ごとに細かく説明しながら、ゲストが釣るのを楽しみにしています。
忍野で私を見かけたら気軽に声を掛けてください、おせっかいおじさんが案いたします。http://www.streamside.jp/

imgp6876.JPG  imgp6877.JPG  imgp6878.JPG

写真はゲストが釣ったブラウン2匹、この日のゲストの釣果は虹鱒を含め15匹を超えました。


コメントを残す