ロッドの良し悪し 私は6歳の時から兄と釣りをしてきました。最初はのべ竿(竹でできているそまつな1本竿)で雑魚 (ハヤ、オイカワ) 釣りから始まりました。 その後、竹の並次竿、グラス、カーボン竿と世の流れに沿って素材が変 […]
More from: 必読フライレポート
初心者の為のフライフィッシング講座NO5
カディスピューパーの釣り 画像(ショウトウィングカディスピューパー) 水面直下のカディス・ピューパと底を転がすカディス・ピューパ 私はカディス・ピューパーを良く使います。釣果が上るからです。忍野のように透明度の高い川では […]
初心者の為のフライフィッシング講座NO4
初心者の為のフライフィシング講座NO4 ドライ・フライフィッシング 混合ハッチでの釣り 混合ハッチの釣りではフライの選択によっては釣果に大きく差が生じます。多種の水生昆虫ハッチ時では最初の1匹を釣るまでは流下物 […]
初心者の為のフライフィッシング講座(渓流は点で釣る)NO3
おせっかいおじさんのフライフィッシング講座です。(札掛編) 以前初心者の釣れない理由の一番の問題は魚の(ヤマメやイワナ)居場所が判らない事が一番の理由ですと申し上げましたが今回は画像を使ってポイントを解説いたします。 […]
初心者の為のフライフィッシング講座NO2タイイング編
フライタイイングへのアドバイス フライフィッシングにタイイングは付きものですと簡単に云いますが、最近基本的なパターンを巻けない、巻かない、タイヤーが増えています。ベーシックなパターンはフライイタイングをマスターするには必 […]
初心者の為のフライフィッシング講座 NO1
1、釣り人の心理 釣り人の多くが誰よりも多くの魚を釣りたい。それが達成できると次は大きい魚を釣りたいと思うようになる。大きな魚を釣ることが出来るとこんどは変わった魚を釣りたくなる。初心者ベテランも同様な思いを持つのが釣 […]
一度フライを見に来た魚は逃さない!
2008年5月20日忍野 大きな鱒を釣るには執念と辛抱が一番だと思います。大型の鱒ほどフィーリングレーンを移動して餌を捕食することは少ないからである。(特に忍野の魚は)最初のキャストでフライを流すのをミスっては全てが台無 […]
本流 ニンフ・フィッシング
ニンフフィッシングのお勧め! 昨年の結果ですがこれからがベストシーズンですので紹介いたします。尺ヤマメと言ってもなかなか釣れるものでは有りません。フライマンなら誰でも尺ヤマメを一度は釣ってみたいのが願望です。そのような […]